2018/11/27(火)
【大阪 腰痛 東大阪 整骨院】姿勢改善で胃腸の働き改善、便秘改善
こんにちは。
東大阪のたかだ整骨院 院長 DRTインストラクターの高田です。
本日もブログへの訪問、本当にありがとうございます!
本日は 姿勢改善で胃腸の働き改善、便秘改善 です。
はい
ここ数日続いている
姿勢改善シリーズ
最終章です!!
姿勢を改善することにより
副交感神経が働きが良くなる
と伝えしましたが、、、
副交感神経の働きが
良くなることにより
不眠が改善するんです!!
不眠が改善することにより
睡眠のリズムが整うんです
睡眠のリズムが整うことにより
脳や体が刻む体内時計も整うという事
これにより自律神経の働きもますます良くなります
胃腸の働きは副交感神経が担当しているんです
なので質のいい睡眠を得られることにより
消化活動も健全になります。
さらに消化活動が良くなると
しっかり消化できますので
吸収も良くなります
体の中で消化吸収が良くなると
もちろん便秘改善にもつながります
体では必要な栄養は小腸から
いらないものは大腸経由で
体の外に排泄されます
さらに良い姿勢をすることにより
腸が圧迫されることなく
正しく機能します
なので姿勢を改善することにより
胃腸の働きもよくなり
便秘も改善するという事です
なので胃腸の働きが悪かったり
便秘気味の方は是非姿勢を
意識してみてください!!
正しい姿勢がわからない
と思う方は是非たかだ整骨院
へご相談下さい!!!
本日は 姿勢改善で胃腸の働き改善、便秘改善 でした。
本日も最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。
東大阪市 たかだ整骨院
住所
大阪府東大阪市大蓮東4-6-4
(近鉄久宝寺口駅から徒歩6分)
★お電話でのご予約はこちら
06-7505-6754
(施術中は電話に出ることができないので、留守電にメッセージをお願いします!!)
★ラインでのご予約はこちらから